
仮想通貨SFPのSafePalウォレットの設定方法がわかりません。使いやすいと評判なので使い方を教えてください。
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- スマートフォンにSafePalウォレットを設定する方法がわかります。
- 設定はAndroid、iOSのどちらでもOKです。
SafePalウォレット設定方法

順番に解説していきます。
SafePalウォレットのインストール
Androidスマートフォンをお使いの方はGoogle Playストアから、iPhoneをお使いの方はAppストアから「SafePalWallet」をインストールします。
SafePalウォレットを開く

インストールが完了したら、SafePalウォレットのアイコンをタップして開きましょう。


「Software Wallet」をタップして次へ進みます。
SafePalウォレットのセキュリティ設定

SarePalウォレットは日本語対応しているので安心感があります。


「次」をタップして次へ進みます。
SafePalウォレットのパスワード設定

SafePalウォレットのパスワードを設定します。


「パスワード」欄と「パスワードを認証する」欄へ設定したいパスワードを入力します。


パスワードを入力したら「I’ve read and accepted the Terms of use」を確認してチェックを入れて「提出する」をタップして次へ進みます。
SafePalウォレットのパターン設定


パターンを設定します。これは設定と確認のため、二度行う必要があります。
SafePalウォレットの設定完了


「SafePalの旅を始めましょう」をタップして次へ進みます。
SafePalウォレットのPassphrase設定


「Software Wallet」をタップして次へ進みます。


「Create Wallet」をタップして次へ進みます。


先ほど設定したパスワードを入力後、「確認する」をタップして次へ進みます。


内容を確認後、「はい」をタップして次へ進みます。


ウォレット名とPassphraseを入力後、「完了」をタップして次へ進みます。


以上でSafePalウォレットの作成は完了です。最後にバックアップを取るため「Back up my phrase」をタップして次へ進みます。
SafePalウォレットのバックアップ作成


12個の単語が表示されるので1から順番に控えたら次の画面へ進み、12個の単語を順番に選択すればバックアップの完了です。
SafePalウォレットの設定完了


以上でSafePalウォレットの設定が完了しました。お疲れ様でした!
SafePalウォレットはウォレットの機能だけでなくバイナンスのアカウントと紐づけてトレードもできる便利なアイテム。
今後、SafePalウォレットのイベントが開催されてから慌てて作ることのないよう、早めに作っておきましょう!
SafePalウォレット(ハードウェア)
SafePalウォレットは上記で紹介したモバイルウォレットのほかにハードウェアウォレットもあります。


カッコイイですね!
日本にいながらSafePalショップで購入できるようなので後日注文してみたいと思います。
【2021年4月4日追記】SafePalハードウェアウォレットを注文しました!届くのは5月というので楽しみに待っています!
※SafePalハードウェアウォレットを購入の際は不正なプログラムが仕込まれている恐れがあるためAmazonやメルカリではなくSafePalショップから直接買いましょう!
仮想通貨は今後も注目され、その価値は年々上がると考えていますので、ハッキングなどのリスクから資産を安全に守りましょう!

最後に私のもう一つのブログを紹介させていただきます。
以下のブログで56勝6敗(勝率90.3%)+2,304pipsの根拠「新しいお金の稼ぎ方」を徹底解説しています!ぜひ遊びに来てください!

本日の記事は以上です。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!