
仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨の値段を確認したい。けど、どうやれば良いの?
このような悩みを解決します。
本記事の内容
- 仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨の値段がわかるようになります。
- 仮想通貨の値段の確認方法を2つ紹介します。
仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨の値段を確認する方法
ツイッターなどで仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨のチャート画面を貼り付けている人がいますよね。

上場前なのにどうしてわかるの?
と不思議に思う人が多いと思いますので解説していきます。
PooCoinChartsで仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨の値段を確認する

まず最初にPooCoinChartsで確認する方法です。
PooCoinChartsを開く
名前やアイコンが気になる人もいるかと思いますが、パソコンやスマートフォンのブラウザで以下のリンクを開きましょう。
PooCoinChartsで仮想通貨名を検索する
「Enter token name / address…」と表示されている検索窓に仮想通貨名を入力します。


例としてPi inuを入力してみます。
「pii」まで入力した時点で「piinu(pinu)」が表示されるので選択します。

以上でpi inuのチャート画面が表示されます。


簡単に確認出来るので助かります!
CoinMarketCapで仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨の値段を確認する

次に「CoinMarketCap」で確認する方法です。
CoinMarketCapを開く
上記の「PooCoinCharts」と同じようにパソコンやスマートフォンのブラウザで以下のリンクを開きましょう。


英語表示のサイトは苦手…
という人は画面の右上にある「English」をクリックすると日本語を選択することが出来ますのでお試しください。

CoinMarketCapで仮想通貨名を検索する
画面右上の「通貨検索」と表示されている検索窓に仮想通貨名を入力します。

例としてPi inuを入力してみます。
「pii」まで入力した時点で「Pi INU PINU」が表示されるので選択します。

以上でpi inuのチャート画面が表示されます。

CoinMarketCapで表示する通貨単位を切り替える
右上の「JPY」をクリックすると通貨単位を切り替えることも出来ます。
<日本円表示>

<米ドル表示>


また、アカウント登録をして自分だけのポートフォリオも作れます。
CoinMarketCapのポートフォリオでは保有している仮想通貨の数量と購入単価を登録することで損益計算も出来る便利なサイトです。
仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨を狙ってみよう
コインチェックなどの仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨は詐欺だったり、運営が飛んだりとリスクが高いものも多いですが、真面目に運営しているコインを買った場合は大きなリターンが期待できます。
将来が有望な大きな成長が望める仮想通貨を誰よりも早くゲットして、イノベーターとして大きく稼ぎましょう。

誰よりも早く仮想通貨を買って億り人を目指します!
仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨の買い方を知りたい人は、以下の記事もあわせてご参照ください。
本日の記事は以上です。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!