SPYD積立レポート【2020年8月版】

両学長のリベラルアーツ大学(リベ大)で学んでいる「お金にまつわる5つの力」の1つである「増やす力」を鍛えるため、株数は少なくても「コツコツ」と「長期」で積み立てていく作戦で、前回に続いてSPYDを買い増し完了です。
他の米国株式と比較すると、SPYDだけ新型コロナウイルスショックからの回復が遅れていますが前回に引き続き購入しました。来月以降も積み立てを継続するかは不明です。米国株式市場の状況をみて判断していきたいと思います。
2020年8月は29.11ドルで5株購入しました。
証券会社
楽天証券約定日
2020年8月18日(火)
数量
5株
約定代金/為替レート
145.55ドル/106.06円
手数料/税金
0.65ドル/0.06ドル
受渡金額
15,511円
SPYD積立の進捗状況

2020年8月現在のSPYD資産状況は以下になります。新型コロナウイルスの影響で値下がりをしたままの状況に変わりがありません。
価格は横ばいのままです。
ダメだと判断したらSPYDに固執せずに他の商品に切り替えていくつもりです。SPYD積立はフットワーク軽くいきます!
数量
15株
時価評価額
46,533円
SPYD積立を始めてから3ヶ月が経過しました。1回あたりの購入数量は少ないですが、ドルコスト平均法でコツコツと積み上げていこうと思います。
SPYDの価格が上がり利益を出すことができるのか、それとも、このまま下落を続けて米国株式市場の養分となるのか…
今後のSPYD積立の状況については「SPYD」カテゴリーで報告していきます。とりあえず、来月も楽天証券でSPYDを買い増します!
本日の記事は以上です。【SPYD積立】2020年8月の状況報告の記事を最後までお読み頂きましてありがとうございました。